【フリマアプリ】ラクマ(アプリ版)の出品方法。画像付きで詳しく解説!
本ブログに目を止めていただきありがとうございます!mimi(みみ)です。
今回は「出品者の方向け」に【ラクマ】のアプリでの出品方法についてをご紹介します!
ラクマ「アプリ」で出品するメリットとは?
ラクマでは「アプリ」からでも「ウェブサイト」からでも出品ができます。アプリで出品するメリットは…
- 出品(商品撮影)
- 購入者との取引
- バーコード出品
- 画像の加工
などアプリ一つで様々な利用ができます。今回はラクマの「アプリ」で出品する方法をご紹介します!
ラクマ「アプリ」から出品する方法は2種類
ラクマのアプリでは2種類の出品方法があります。
- 出品ページに直接入力
- バーコードをスキャンして出品
ラクマでは「出品ページから直接入力する方法」とゲームや本についている「バーコード読み取りをして出品する方法」があります。
特に「バーコード出品」の場合はバーコードを読み取った商品の「商品情報」」や「価格」」などを自動で入力してくれる便利な出品方法です。
ショートカット出品は「バーコード出品」のみ
バーコード出品を行った場合でも「商品の情報」を入力します。バーコード出品の場合は「自動入力する項目」と「手動で入力する項目」があります。
今回は「項目」ごとの入力する方法をお伝えします。
「バーコード出品」はバーコードをスキャンして出品する場合に使用します。画像選択項目は「未入力」でOKです。手順は以下の通りです。
- 下部のメニューから「出品」をタップ
- 「バーコード出品」をタップ
- 本やゲームなどの「バーコード部分」をカメラでスキャンする
- バーコードを読み込みが完了後、商品を「撮影」または「アルバムから選択」する
- 右上の「完了」をタップし、未入力の「必須項目」を入力して「確認する」をタップし、内容を確認し「出品」する
タップ後に出品完了します。出品ページの詳しい入力方法は下記をご覧ください。
ラクマの「出品」ページで入力する項目と手順は?
出品する商品の「画像選択」をする
「【1】画像」には、出品する商品の写真を「カメラで撮影」または「アルバムから選択」から使用する写真を選択します。 選択した写真は、画像加工をすることができます。
出品する商品の画像は【最低1枚】は必ずアップします。なお、ラクマでは最大10枚までアップすることができます。
「商品名」と「商品説明」を入力する
こちらの欄では「商品名」と「商品説明」を入力します。
- 【2】商品名:商品名を入力(40文字以内)
- 【3】商品説明:購入者に出品している商品について入力
商品説明では「商品の特徴」や「傷や汚れの有無」など購入する人に知っておいて欲しいことなどをわかりやすく入力しておきましょう。
また「バーコード出品」の場合は、スキャンした商品の「商品名」や「商品説明」の項目に自動で入力(修正可能)されます。
【関連記事】【メルカリ/ラクマ】商品詳細の入力をラクに!定型文を作って手間を減らそう!
「バーコード出品」以外の場合は、商品の説明に「定型文」を事前に付きっておけば手間が少し省くことができます。
さらに「#(ハッシュタグ)」をつけるとハッシュタグ名をたどってくる購入者さんの目につきやすくなります。
「商品情報」を入力する
こちらの欄では「カテゴリ」「サイズ」「ブランド」「商品の状態」を入力していきます。
- 【4】カテゴリ:出品する商品に該当する「カテゴリ」を選択
- 【5】サイズ:選択カテゴリ(主に服や靴など)によって出る項目。当てはまる項目を選択する
- 【6】ブランド:カテゴリによって出る項目(選択は任意)
- 【7】商品の状態:出品する商品の「出品時の状態」について入力する項目。近いと思う項目を選択する
「【4】カテゴリ」や「【7】商品の状態」は必須事項です。
「【5】サイズ」は「【4】カテゴリ」で洋服や靴などを選択した場合に出現する項目です。当てはまるサイズを選択しましょう。
「【6】ブランド」は【任意選択項目】ですが、当てはまるブランド名を選択しておくと、そのブランドを探している購入者さんに検索されやすくなります。
配送について
こちらの欄では「配送の負担」「配送方法」「発送日の目安」「発送元の地域」を入力していきます。
- 【8】配送の負担:「送料込み(出品者負担)」か「着払い(購入者負担)」を選択する
- 【9】配送方法:利用する予定の配送方法を選択する
【8】配送の負担を選択後に選べる【9】配送方法は以下の通りです。まず「送料込み(出品者負担)」を選んだ場合は…
- かんたんラクマパック(日本郵便)
- かんたんラクマパック(ヤマト運輸)
- レターパックライト
- レターパックプラス
- クリックポスト
- 宅急便コンパクト
- ゆうパック元払い
- ヤマト宅急便
- ゆうパケット
- ゆうメール元払い
- スマートレター
- 普通郵便
- ヤマト便
- 未定
から選択することができます。また「着払い(購入者負担)」を選択した場合の配送方法は以下の通りです。
- ゆうパック着払い
- ヤマト宅急便
- ゆうパケット
- ゆうメール着払い
- ヤマト便
- 未定
配送方法が決まっていない場合は「未定」を選択しておくのも良いと思います。
もし、選択した場合でも変更は可能ですが「匿名配送」を選択した場合、変更をしたいときに購入者さんに「住所」を聞かなければならないという手間が生まれます。
また、配送方法を「未定」や「他の配送方法」にした場合、匿名配送(かんたんラクマパック(日本郵便))が適応されない(利用は可能)ため、匿名配送(かんたんラクマパック(日本郵便))をする場合は出品時に設定してしておきましょう。
「【10】発送日の目安」では商品発送が完了するまでの期間を選択します。
- 1〜2日で発送
- 3〜4日で発送
- 4〜7日で発送
選択した期間よりも早く送ることは問題ありませんが、遅くなると「運営」から催促がくることがあるため、余裕を持って期間を選択しましょう。
「【11】発送元の地域」では出品者が発送する予定の「都道府県」を選択します。
「購入申請」の有無を選択、「販売価格」を入力する
「購入申請」とは購入者が出品者に対して購入の意思表示をする機能です。
「あり」にした場合、購入者が購入したい場合は「購入申請」をし、出品者が購入を許可してから購入者が購入できるシステムです。ラクマでは「なし」をおすすめしています。
出品する商品の販売価格を入力する時は、最低価格は300円から入力します(300円以下では出品できません)。
なお、 「バーコード」出品の場合は、バーコードをスキャンした商品の「相場価格」が自動入力されます。価格修正も可能なので変更したい場合は入力し直してください。
「確認する→出品」または「下書きに保存」する
全ての項目の入力が完了したら出品する場合は「確認する」をタップして内容が問題なければ「出品する」をクリックして出品完了です。
また下書き保存したい場合は「下書きに保存する」をタップしましょう。出品されずマイページの「下書きの商品」一覧に保存されます。
おわりに
今回はラクマの「アプリ」で出品する方法をご紹介しました。またウェブサイトでも出品することができます。下記の記事では「ラクマ」に関しての記事をまとめています。
【関連記事】【フリマアプリ】ラクマの出品方法やテクニックなどまとめてみました!
もし「ラクマ」をやってみようと思う方は、是非こちらの【コード】を入力してみてください。もれなく「100円分のポイントを獲得」できます。
招待コード:ZX4WG
今回の記事で少しでもフリマアプリの使い方の参考になれば幸いです。では!
◇◆ 良かったらクリックお願いします ◆◇